The performance of the SARS-CoV-2 RT-PCR test as a tool for detecting SARS-CoV-2 infection in the population」(Journal of Infection)に、PCR検査を「新型コロナウイルス感染症の検査として使うべきではない」と結論付ける科学的な調査結果が掲載されました。下記の英文抜粋とURLをご参照ください。

In light of our findings that more than half of individuals with positive PCR test results are unlikely to have been infectious, RT-PCR test positivity should not be taken as an accurate measure of infectious SARS-CoV-2 incidence.

https://www.journalofinfection.com/article/S0163-4453(21)00265-6/fulltext

ちなみに、「Rethinking Covid-19 Test Sensitivity — A Strategy for Containment」(The New England Journal of Madicine)という論文は、PCR検査の欠陥を指摘し、疫学上のモニタリングに利用することを戒めています。

By several criteria, the benchmark standard clinical polymerase-chain-reaction (PCR) test fails when used in a surveillance regimen.

https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMp2025631

➡ 厚生労働省は「新型コロナウイルスが存在している」ことを証明した科学的文献を持っていないことを認めています。なんなんだかねぇ。も参考になります。

➡ 無症状者へのPCR検査実施を正当化できるのは、これらにおける指摘をすべて論破できた人だけ。自説と違うという理由でデマだと言い切る人にはその資格がありません。も参考になります。

➡ コロナ問題やワクチン問題を、科学的・体系的に理解したい方は、「科学的事実①:はじめに」から「新型コロナウイルス感染症に関する科学的事実(第三版:2021.5.24)」をお読みください。