最悪の三正面作戦を強いられないようにするため、日本は早急にロシアとの関係を修復すべき。日米地位協定を改定し、ロシアの懸念を排除する代わりに、北朝鮮を押さえてもらうように要請する。そうなって初めて、日本は「対中国」に集中できる。

米軍は日本を守るつもりはない。代理戦争の「駒」として使うだけだ。岸田政権は、自衛隊の指揮権を米軍に渡してしまうという最悪の愚を犯そうとしている。バイデン政権は、日本を生かさず殺さずで、日本を中国に売り渡すか、滅亡させるつもりだ。

ブリンケン米国務長官やキャメロン英外相は、ウクライナ戦争に関して、「我々は、人的な損失を被ることなく、ロシアを弱体化させることに成功した」「ウクライナ支援は最も効率的な投資だ。死んでいるのはウクライナ人だけだ」「ロシア戦争で多くのウクライナ人を失ったことは、投資したカネに見合う良い価値だ。ウクライナ人は安い商品だ」と公言している。

米国は、中国と直接戦争をするつもりはない。日本に「米国の防波堤」として代理戦争をさせて、日本人の犠牲のもとに中国を弱体化させ、米国の軍事産業を太らせるつもりだ。日本人は、ウクライナ人の代わりになっていいのか?

事実と現状を前提に冷徹に分析し、上記の内容を切々と語る用田和仁元陸将の言葉を多くの日本人に聴いてもらいたい。「米国との軍事同盟で幸せになった国はない。日本は米国と協議離婚し、国家主権を回復すべきだ」という国際政治アナリストの 伊藤貫氏の提言が重い。



【読む・観る・理解を深める】
【国防を議論する上での留意点①】「のらりくらり外交」のススメ
【国防を議論する上での留意点②】「正邪」と「好悪」と「勝負」の峻別
【国防を議論する上での留意点③】「エマニュエル米国大使」の任務
【国防を議論する上での留意点④】「日本が参戦した」という事実
【国防を議論する上での留意点⑤】「護憲保守」というマイナーな考え方
【国防を議論する上での留意点⑥】NATO との距離を堅持すべき理由
【国防を議論する上での留意点⑦】自衛隊における米国からの独立
【国防を議論する上での留意点⑧】日本は「東のウクライナ」になる
【国防を議論する上での留意点⑨】自衛隊には撃つ弾薬が足りない
【国防を議論する上での留意点⑩】米軍は本当に「世界最強」なのか?
【ウクライナ情勢を分析する際の留意点①】プーチンはなぜ侵攻に踏み切ったのか?
【ウクライナ情勢を分析する際の留意点②】米国の思惑とウクライナの実情を知る
【ウクライナ情勢を分析する際の留意点③】ウクライナに駐在した元NATO将校の証言
【ウクライナ情勢を分析する際の留意点④】軍事専門家の分析と偏向報道を比べる
【ウクライナ情勢を分析する際の留意点⑤】戦争は2014年からずっと続いている