今回のウクライナ紛争は、好戦的な米国や NATO と、今後、どのように付き合うべきなのか?という極めて重要な宿題を与えてくれたような気がする。同盟関係にある米国はともかくとして、NATO とは距離を置くべきだ。NATO は、ディフェンシブな互助組織ではなく、自らのレゾンデートルを護るために、定期的に自ら戦争を欲する集団と化している。近しい間柄になっても、碌なことは無い。



【読む・観る・理解を深める】
➡ 米国では、ウクライナが最大の話題だけれど、ハンター・バイデンの話題で花盛り。ウクライナが終わっちゃうと、ハンター・バイデン問題が毎日報じられる!
➡ 米国では、民主党と大手メディアの「偽善」に対する批判が広がっています。このチャンネルは500万人以上の登録者がいます。
➡ バイデン大統領は、ハンター・バイデンなどのファミリービジネスのスキャンダルを隠蔽するために、ウクライナ戦争を長期化・泥沼化させます。
➡ 冷戦から冷戦後を見詰めてきた米外交官ジャック・マトロック「バイデン政権は、戦争の恐ろしさを知らない」
➡ 米国ではハンター・バイデン事件が花盛り。バイデン大統領はウクライナ戦争で支持率上げるはずのところが残念な結果・・・。
➡ 米国ではこんなときでもハンター・バイデンの件でバイデン大統領を追及するテレビ局がある。平時は根も葉もない噂で引っ掻き回し、危機になると大本営発表を垂れ流す日本とは違うね。
➡ バイデン大統領は「単なる無能な嘘つき」だった・・・。この無能は、世界に大いなる災いをもたらす。
➡ バイデン大統領のどうしようもなさがドンドン暴露されていく。選挙でインチキするような奴はこういうリーダーにしかなれない。
➡ ジョー・バイデン大統領は信用に足らないリーダーであることが露見しました。中国の脅威から日本を守る能力や意思もないのかもしれません。
➡ 米国のアフガン撤退はぐちゃぐちゃだった。愚かなリーダーは多くの人々を不幸にする。それは日本でも同じ。