天下りによる行政と民間の癒着が既得権益を産み出し、非効率で非公正な経済と社会を生み出す。それが日本の将来を暗くしている。今回のコロナ騒ぎでも、既得権益層による妨害で、どれだけの損失と損害が生じたことか。PCR も、mRNAワクチンも科学的にはデメリットが大きいの ...
もっと読む
カテゴリ:経済や社会に係る諸問題 > 政策・行政・外交
アベノミクスが是か非か、継承か転換かなどは大勢に影響はない。マクロ政策だけで成長ができると思っていること自体が甘い。
【読む・観る・理解を深める】➡ 日本人がどんどん減っている。子どもが生まれず、死ぬ人が増えている。➡ コロナ禍の下で少子化が一段と進みました。日本は人口減少の一途を辿っています。世界のトップテンからも脱落。このままで本当に大丈夫でしょうか?➡ 人口減少や ...
もっと読む
日本は「ハイパーインフレ」それとも「再デフレ」?
【読む・観る・理解を深める】➡ 日本人がどんどん減っている。子どもが生まれず、死ぬ人が増えている。➡ コロナ禍の下で少子化が一段と進みました。日本は人口減少の一途を辿っています。世界のトップテンからも脱落。このままで本当に大丈夫でしょうか?➡ 人口減少や ...
もっと読む
かつて safe heaven とも言われた「日本円」はこれからどうなる???
それにしても、日本円はダメだ。戦略も智慧もビジョンもない。黒田総裁は、自分の任期が早く終わることだけを毎日祈っているだろう。「それにしても、次の総裁は大変だろうなぁ」なんて考えながら・・・。【読む・観る・理解を深める】➡ 経済覇権の推移を確認しておきましょう ...
もっと読む
キッシー、「遺憾砲」じゃ事態は改善されないよ。客観的状況を的確に判断した上で、巧みな外交手腕を見せてくれ。5年以上外務大臣やったんだろ!
キッシーは、どのように対処してくれるのだろうか?やっぱり、「遺憾砲」だろうか?それとも、「遺憾砲2.0」だろうか?もしかして、「遺憾砲MAX」が出るのだろうか?【読む・観る・理解を深める】➡【今後のロシア経済を予測する際の留意点①】 プーチンが仕掛ける「SWIFT 2. ...
もっと読む
日本銀行はワイマール時代のドイツ並みにお札を刷っている。ひとつ間違うとヤバい。
【読む・観る・理解を深める】➡ 日本人がどんどん減っている。子どもが生まれず、死ぬ人が増えている。➡ コロナ禍の下で少子化が一段と進みました。日本は人口減少の一途を辿っています。世界のトップテンからも脱落。このままで本当に大丈夫でしょうか?➡ 人口減少や ...
もっと読む
日本円は20年来の安値になった・・・。さあ、どうなる。
【読む・観る・理解を深める】➡ 経済覇権の推移を確認しておきましょう。➡ 日本経済は強かった。徳川時代からベスト10に入っていた。これからは・・・?➡ 「日本は経済大国」という認識は時代遅れになりつつあります。「上から目線」を廃して、いまからでも立て直しを ...
もっと読む
日本円のクラッシュはどこまで続くのか? この円安は一時的なものなのか?
【読む・観る・理解を深める】➡ 経済覇権の推移を確認しておきましょう。➡ 日本経済は強かった。徳川時代からベスト10に入っていた。これからは・・・?➡ 「日本は経済大国」という認識は時代遅れになりつつあります。「上から目線」を廃して、いまからでも立て直しを ...
もっと読む
黒田日銀総裁は、国民の心理がわかっていない。もっとも、金融政策も、経済理論もわかっているか定かではない。しかし、何度も何度も目標未達で居座り続ける肝っ玉はスゴイと思う。
黒田日銀総裁は、財務省出身のキャリアだけに、肚の底では「ハイパーインフレーションにでもなって、国の借金がチャラになればそれでいい」と考えているような気がする。いすれにしても、彼に何かを期待してもどうしようもない。【読む・観る・理解を深める】➡ 経済覇権の ...
もっと読む
どうして、誰も日本に投資しないのか?
【読む・観る・理解を深める】➡ 経済覇権の推移を確認しておきましょう。➡ 日本経済は強かった。徳川時代からベスト10に入っていた。これからは・・・?➡ 「日本は経済大国」という認識は時代遅れになりつつあります。「上から目線」を廃して、いまからでも立て直しを ...
もっと読む
Invest in Kishida. (It means)Death !
【読む・観る・理解を深める】➡【今後のロシア経済を予測する際の留意点①】 プーチンが仕掛ける「SWIFT 2.0」➡【今後のロシア経済を予測する際の留意点②】プーチンが仕掛ける「ルーブル金本位制」➡【今後のロシア経済を予測する際の留意点③】「unipolar」vs「multipo ...
もっと読む
海外から、岸田政権の「新しい資本主義」を観ると、こういう感じに見えるみたいです。
【読む・観る・理解を深める】➡【今後のロシア経済を予測する際の留意点①】 プーチンが仕掛ける「SWIFT 2.0」➡【今後のロシア経済を予測する際の留意点②】プーチンが仕掛ける「ルーブル金本位制」➡【今後のロシア経済を予測する際の留意点③】「unipolar」vs「multi ...
もっと読む
江戸時代は良かった。日本は再び復活できる。
【読む・観る・理解を深める】➡ 経済覇権の推移を確認しておきましょう。➡ 日本経済は強かった。徳川時代からベスト10に入っていた。これからは・・・?➡ 「日本は経済大国」という認識は時代遅れになりつつあります。「上から目線」を廃して、いまからでも立て直しを ...
もっと読む
あっ、カルロス・ゴーンだ!
【読む・観る・理解を深める】➡ 経済覇権の推移を確認しておきましょう。➡ 日本経済は強かった。徳川時代からベスト10に入っていた。これからは・・・?➡ 「日本は経済大国」という認識は時代遅れになりつつあります。「上から目線」を廃して、いまからでも立て直しを ...
もっと読む
インバウンド:日本は、後半頑張るけれど、最後に消える!?
【読む・観る・理解を深める】➡ 「日本は経済大国」という認識は時代遅れになりつつあります。「上から目線」を廃して、いまからでも立て直しを図るべきです。果たして、その力は日本に残っているでしょうか?➡ コロナ禍の下で少子化が一段と進みました。日本は人口減少 ...
もっと読む
トリガー条項の発動はあるのか?! やったほうがいいよね。
【読む・観る・理解を深める】➡ 岸田政権は正しく日本を率いていけるのか? 「出国」の正常化も、「在留」の正常化も、「入国」の正常化にも興味なし!?➡ 衆院選間近! 新任の古川法務相は、入管行政の正常化には踏み込めない?! 今回の入管行政の失敗は、民主党政 ...
もっと読む
岸田首相は、ガソリン税を引き下げられるのか? まあ、無理でしょうなぁ・・・。
【読む・観る・理解を深める】➡ 岸田政権は正しく日本を率いていけるのか? 「出国」の正常化も、「在留」の正常化も、「入国」の正常化にも興味なし!?➡ 衆院選間近! 新任の古川法務相は、入管行政の正常化には踏み込めない?! 今回の入管行政の失敗は、民主党政 ...
もっと読む
政府の資産は全部売っちゃえ! 政府系法人への資金供与はゼロにして、自力営業して自立させろ! 増税の検討はそれからだ!
【読む・観る・理解を深める】➡「なんとなく段階的緩和」ですか? 結局、知事たちのオモチャなんだよね。「やっているフリ」をするための道具に過ぎない。➡ 日本に営業の自由はないのか! 民主主義でもない! 禁酒法を実施することを肯定する科学的な証拠を出せ! せ ...
もっと読む
「政治家」として「コロナ」をどう捉えるべきか? 菅政権はそこを逃げてきた。安倍首相と菅首相との違いに関する洞察が鋭い!
【読む・観る・理解を深める】➡ 安倍前総理が託した「2類から5類への見直し」が実行されれば、コロナは根絶できなくとも、このバカ騒ぎは終わっていた。厚労省と医系技官と医師会は国益を大きく損ねた国賊である。➡ 安倍前総理は「グレートバリントン宣言」の先駆者にな ...
もっと読む
根拠なき理念が先行する「最低賃金の引き上げ」の結果、日本経済は「大き目で亜流の韓国経済」に堕していきます。科学的根拠のない「ゼロコロナ政策」みたいなもの。残念です(涙)。
【Timely Report:Vo.558(2019.12.13号)より転載】l 10月1日から最低賃金が引き上げられました。少なからぬ人々が、最低賃金引き上げで中小企業が淘汰されるとしても、それによる失業者は、大手企業への再就職で解決されるはず、と楽観的に見ているようです。l ...
もっと読む