【読む・観る・理解を深める】➡【同化主義①】エマニュエル・トッド:欧州で「多文化共生」は悲惨なほどに失敗した。➡【同化主義➁】「多文化共生」という机上の空論を棄て、「同化主義」を採用すべき。➡【同化主義③】移民政策は賛成か反対かで論じられるものではない。 ...
もっと読む
カテゴリ: 経済や社会に係る諸問題
中国人を工場の現場に派遣していると正々堂々と告白している外国人派遣業者も多い。でも、それって、入管法違反じゃないのかなぁ?
【読む・観る・理解を深める】➡【同化主義①】エマニュエル・トッド:欧州で「多文化共生」は悲惨なほどに失敗した。➡【同化主義➁】「多文化共生」という机上の空論を棄て、「同化主義」を採用すべき。➡【同化主義③】移民政策は賛成か反対かで論じられるものではない。 ...
もっと読む
結局、小者ばっかりを狙って、大企業派遣先には踏み込まない。これでは、不法就労はなくならない。外国人派遣をインフラにした「不法就労ネットワーク」は崩壊しない。
認められていないのに飲食店でDJや接客、ベトナム人の男2人逮捕 入管難民法違反疑い2023/12/6 20:53【神戸新聞】兵庫県警外事課と生田署は6日、入管難民法違反(偽装滞在)の疑いで神戸市中央区のベトナム人の男(25)と、同法違反(資格外活動)の疑いで同区のベトナム ...
もっと読む
西田自民党参議院議員:移民が人口の10%を超えると危険だ!
【読む・観る・理解を深める】➡【同化主義①】エマニュエル・トッド:欧州で「多文化共生」は悲惨なほどに失敗した。➡【同化主義➁】「多文化共生」という机上の空論を棄て、「同化主義」を採用すべき。➡【同化主義③】移民政策は賛成か反対かで論じられるものではない。 ...
もっと読む
「不法移民」と「正式な移民」、「偽装難民」と「真の難民」を峻別して論じるべきだ。
レフト系の人たちは、意図的に「不法移民」を「経済移民」として論じ、「偽装難民」を「真の難民」だと言い張って主張する。だから、議論がかみ合わないし、建設的な話し合いにならずにぐちゃぐちゃになって終わる。【読む・観る・理解を深める】➡【同化主義①】エマニュエ ...
もっと読む
「多文化共生」を唱える人たちは、ここまでやっていたスウェーデンが、現在の混沌と右傾化を招いている事実を直視すべきだ。
スウェーデンは、移民を受け入れるために、日本ではあり得ないような様々な「移民に寄り添った政策」を実行してきた。しかし、「多文化共生」というお題目が邪魔をして、移民に対して、スウェーデンのルールを遵守させ、スウェーデンの慣行を尊重させ、スウェーデンの文化に ...
もっと読む
齋藤健前法務大臣:難民認定に関する109件の訴訟のうち104件は国の勝訴。入管の判断が著しく厳しいとは言えないのではないか。
【読む・観る・理解を深める】➡【ジャパンチキンフードサービス①】日本テレビは入管法を勉強してから報道した方がいい。➡【ジャパンチキンフードサービス➁】警察は「実務研修ガイドライン」を知っていただろうか。➡【ジャパンチキンフードサービス③】警察は忙しいから ...
もっと読む
観光ビザで来日した出稼ぎ外国人に、同国出身のブローカーが仕事を世話する。その先には「派遣先+派遣業者+偽造在留カード」の不法就労インフラが存在している。
いま日本では、外国人観光客でもすぐに就労できるような環境が整っている。それは、外国人派遣を生業とする業者が増大して、常に就労チャンスを供給する体制を構築しているからだ。外国人派遣が増えたのは、派遣先の大企業群が「違法派遣を排除しない巨大な外国人供給インフ ...
もっと読む
日本テレビは入管法を勉強してから、報道した方がいい。誤報になるかもしれないから。まあ、誤報なんて気にしてないだろうから、関係ないんだろうけどね。
ジャパンチキンフードサービスによる「不法就労助長罪容疑」の事件が報じられているが、日テレのニュースによれば、「調理場で働く資格ないにもかかわらず調理担当させる」ということらしい。本当にそうなのかなぁ。日テレは、「技術・人文知識・国際業務」における「実務研 ...
もっと読む
すっかり「犯罪者(入管法違反=不法就労助長罪)」として報じられてしまったジャパンチキンフードサービス。単なる「勉強不足」なんだけどね。
東京都渋谷区恵比寿の飲食店で、資格のないスリランカ国籍の男性を働かせたとして、警視庁は運営会社「ジャパンチキンフードサービス」の社長ら3人を出入国管理法違反(不法就労助長)の疑いで逮捕した。渋谷区恵比寿1丁目の飲食店「sacra」で、「技術・人文知識・国際業務」 ...
もっと読む
警察は、小者の摘発はいいから、飲食店に外国人を派遣している大手派遣業者と派遣先の大企業の関係者を逮捕して下さい。
実態を調査することなく、警察から情報を流してもらって、そのまま報道する日本メディアのお粗末さには飽き飽きする。この事件を報じている関係者の中で、「技術・人文知識・国際業務」における「実務研修」のガイドラインを読んだことのある者は皆無だろう。ちなみに、入管 ...
もっと読む
警察は「技術・人文知識・国際業務」の外国人を違法に活用している派遣先の大企業を摘発せずに、直接雇用している素人の経営者ばかり逮捕する。それで不法就労はなくならない。
入管法は複雑怪奇。一般の人であれば、読むのが嫌になるほど大部で、在留資格が多様すぎて訳がわからなくなる。それは、検挙する立場の警察官も同じ。多種多様な犯罪がある中で、入管法だけを勉強する時間などない。現場の警察官が直面する犯罪のほとんどは、道路交通法違反 ...
もっと読む
直接雇用の問題よりも、派遣による間接雇用の方が問題。警察もマスコミも不勉強だから違法派遣が跋扈する!
警察の組織は大所帯だから、入管法のガイドラインや運用の細かなところまで教え込めない。だから、現場の警官には「技術・人文知識・国際業務は『通訳・翻訳』の在留資格なので、現場仕事に従事していたら逮捕していい」と短絡的に説明している。それで、現場の警官が、飲食 ...
もっと読む
浅川晃広難民審査参与員:難民申請を 3,900件審査して、難民と認定できたのは1件だけ。認定率が低い理由は「難民該当性がない申請者がほとんどだから」という答えしかない。
「難民認定率が低い」と騒ぎ立てているのは、「偽装難民」で儲けている輩か、難民認定裁判で目立とうとしているレフト系弁護士だけです。難民審査参与員を務めていた浅川晃広氏の証言を紹介します。【参議院法務委員会:令和5年5月25日】私が審査したのは約3900件。参与員と ...
もっと読む
難民申請の外国人を日本企業に紹介するという「美談」は時折メディアで報道されるが、その後成功したという話は聞かない。日本語が話せない外国人の就労は難しいからだ。
難民申請中の外国人を日本企業に紹介するという「美談」が、時折、テレビや新聞などのメインメディアで報道されますが、その後成功したという話はほとんど報じられません。当たり前のことですが、日本語が話せない外国人の就労は難しいからです。以下に、日本語が話せない「 ...
もっと読む
日本で「難民申請」する外国人はほとんどが「偽装難民」。難民申請ブローカーの背後では、レフト系弁護士が「こうやったら在留できるよ」と指南している。
一昨日、難民申請中の外国人が知人の会社から内定をもらって、ビザの相談に来ました。相談に入るなりすぐに、「就労ビザを申請したら、帰国しても大丈夫ですか?」という質問。「あなたは難民申請してたんだよね」と確認したら、「でも、就労ビザを申請したら、ボクは難民申 ...
もっと読む
日本で「難民申請」する外国人のほとんどは「偽装難民」。それが現実。「留学」で来日しながら、直後に「難民申請」せず、卒業後就職できずに「難民申請」?
昨日、難民申請中の外国人が仕事を探しに来ました。「就労ビザが許可されたら、どれくらい帰国したいですか?」というアンケートの質問に「3ヶ月」と答えました。「いきなり3ヶ月も帰国されたら、内定先の会社が困るんじゃないですか?」と聞いたら、「ずっと帰国していない ...
もっと読む
外国人犯罪の報道が本当に増えた・・・。違法行為(オーバースティを含む)を働く外国人は厳罰に処すべき。
ほとんど毎日のように、外国人犯罪に関するニュースが報じられるようになった。最低限の基本ルールである在留期限すら遵守するつもりのない外国人が、ほかの法律やルールや慣習を守るはずがない。だから、オーバーステイに対しては、厳しく対処しなければならない。「いろは ...
もっと読む
自民党参議院議員の和田政宗先生は、正義の味方か、やるふりだけか、それとも結託しているのか?
従来「保守論客」と分類されてきた和田政宗先生(自民党参議院議員・日本クルド友好議員連盟所属)が炎上している。簡単に言うと、「和田先生は、日本人の味方ではなくて、クルド人の味方なのではないか?」という疑惑が持ち上がっているのだ。和田先生は反論しているが、な ...
もっと読む
こういう摘発は徹底的にやってほしい。東京近郊にある食品工場の従業員出入口で在留カードのチェックをすれば、入管法違反が山ほど出てくる!?
キチンと調査して、淡々と摘発し、日本の法令に違反した外国人は退去強制すればいい。単にそれだけのこと。そんな基本的なことすらできないのに、高邁な「多文化共生」なんて語られても片腹痛い。出入国在留管理庁は「在留管理」をするために、人員を増加し、予算も大盤振る ...
もっと読む