ジャーナリストと米国高官の会話:
「病院の地下にハマスの本部があるというのは本当ですか?」
「ああ本当だ。疑う余地はない」
「ハマスの本部があることは確認しましたか?」
「あるに決まっている。わざわざ確認するまでもない」
「どうして、そんなに自信があるのですか?」
「CIA の報告書にそう書いてある」
「CIA は、実際にガザで確認したのですか?」
「ガザに潜入している米国人はいない」
「ということは、ガザで確認してないということですね?」
「ハマスの本部は病院の地下にある。その事実は揺るがない」
「でも、CIA はガザに潜入していないんですよね?」
「CIA の報告書は、ハマスの本部は病院の地下だと書いている」
「でも、CIA は証拠を持っていないんでしょ?」
「貴様はハマスの味方なのか!」
「味方か否かではなく、事実を知りたいのです」
「事実は、CIA が報告していることで尽きている」
「でも、CIA の報告が信用できるかどうかはわかりませんよね」
「貴様は、CIA とハマスのどちらを信用するのか!」
「いえいえ、そういう話をしているんじゃありません」
「貴様が CIA の言うことを信じれば、それで問題はなくなる」

ちなみに、CIA 長官を務めた後に国務長官になったマイク・ポンぺオは、WEST POINT(米陸軍士官学校)の講義で「CIA は、基本研修で、いかに鮮やかにウソをつくか、いかにうまく周囲を騙すか、いかに巧みに盗むか、ということを徹底的に教え込む」と証言している。





【読む・観る・理解を深める】
【イスラエル・ハマス紛争の基礎知識①】イスラエルがハマスを産み出した。
【イスラエル・ハマス紛争の基礎知識②】イスラエルの強硬派は「One State」を追求し続ける。
【イスラエル・ハマス紛争の基礎知識③】イスラエルは、ガザの人々を Human Animal と呼ぶ。
【イスラエル・ハマス紛争の基礎知識④】民族浄化(ethnic cleansing)と批判されても仕方ない。
【イスラエル・ハマス紛争の基礎知識⑤】ヨルダン国王は「Palestinian lives matter!」と訴えた。
【イスラエル・ハマス紛争における情報戦①】ハマスによる「赤ん坊首切り事件」はフェイク?!
【イスラエル・ハマス紛争における情報戦②】病院の爆破はイスラエルによるものだ!?
【イスラエル・ハマス紛争における情報戦③】病院への爆撃はイスラエルのものであった!!
【イスラエル・ハマス紛争における情報戦④】イスラエルはWESTを味方に付け、嘘を垂れ流す。
【イスラエル・ハマス紛争における情報戦⑤】イスラエルは、国際世論における支持を失った。
【メディアに騙されないための基礎知識①】戦争を起こすのはいつもメディアである
【メディアに騙されないための基礎知識②】嘘の「ナイラ証言」は戦争を正当化した
【メディアに騙されないための基礎知識③】戦争プロパガンダには10の法則がある
【メディアに騙されないための基礎知識④】ウクライナ戦争に関するプロパガンダ
【メディアに騙されないための基礎知識⑤】ロシアも中国も米国も欧州も嘘だらけ